ブログの趣旨とは違うけど、そんなのどうでもエエよという人にオススメ

加計学園問題における超「国語力」のある方々

更新日:

 

以下のような国語の問題があったとする。

問題

次の文章を読んで「官邸の最高レベル(の人物)は、なぜ最短のスケジュールを作成して共有して欲しいと言っているのか」を答えなさい。

成田市の案件とは「国家戦略特区である千葉県成田市に国際医療福祉大学が医学部を新設する」というものである。

 

平成30年4月開学を大前提に、逆算して最短のスケジュールを作成し、共有いただきたい。成田市(の案件)ほど時間はかけられない。これは官邸の最高レベルが言っていること。

 

正解はこうだろう。

 

答え

 

「成田市(の医学部新設案件)ほど時間をかけることができない」と官邸の最高レベル(の人物)が感じているから

もっと言うと「最短のスケジュール」となっているところから、「成田市の案件は時間がかかりすぎた部分が失敗だったと官邸の最高レベルが感じている」という要素を加えても良いかもしれない。

つまりこの文章を素直に解釈すれば、「成田市の医学部新設案件は時間がかかりすぎた点が失敗だった。今回の獣医学部の件ではその反省を踏まえ、最短のスケジュールで進めたい」となるはずだ。

しかし我々は大人になるにつれて、どうも普通の国語力を超越した「超国語力」が身につくらしい。

こんな普通の回答はすっ飛ばして、超国語力を持つ大人はこう答える。

「安倍総理と加計 孝太郎氏(加計学園長理事長)がオトモダチだから」

 

 

「総理のご意向」メモが重要ならなおさら

 

誤解なきよう言っておくが、私は「安倍総理と加計 孝太郎氏(加計学園長理事長)がオトモダチだから」という理由を否定しているのではない。その可能性は十分にあると思っている。

しかしこの「総理のご意向」文書を見る限りにおいては、官邸の最高レベルも総理も「成田市の医学部新設案件」のことがあって文科省にプレッシャーをかけている可能性の方が圧倒的に高い。

「総理のご意向」文書の全文はここに載っている)

なので別にオトモダチの線を探るのは自由だが、だったらそれより可能性の高い「成田市の医学部新設案件」の方をもっと探った方が良いのではないかというのが私の意見だ。

少なくとも「これは超重要な文書だ」と叫んでおきながら、成田市の医学部新設案件をすっ飛ばす神経が私にはどうも分からない。

 

味付けしたことをすっかり忘れてしまう

 

「すっ飛ばす神経が私には分からない」と書いたが、いや、実は理解しているつもりだ。

超国語力を持った人たちは、その逞しい想像力をもって「総理がオトモダチに利益供与した」ということをどうしても言いたいのだろう。

超国語力の持ち主たちは、まず問題があってそれに答えるなんて地味なことはしない。発想の逆転である。答えが先にあって、その方向に問題を「超解釈」するのだ。いや、もしかしたら問題すら見ていないのかもしれない。

あなたが食堂を経営していたとする。

あなたが作った料理に対して、ある客がカバンの中から謎の調味料をわんさか取り出し、料理が見えなくなるまでかけ続ける。

食べ終わった後、その客はあなたにこう言うのだ。

「おたくの料理、イマイチっすね」

文書の内容に対して、逞しい想像力で味付けをすることは自由だ。

ただ当然ながら、それは元の料理とは言えない。

もし自分が味付けしたことをスッカリ忘れて、もともとこういう料理だと主張するのであれば、それは何かの病なのかもしれないの注意した方が良い。

 

 

  • この記事を書いた人

ヨコアミジロー

東京大学卒。 貧乏ゆすりの研究者。

-ブログの趣旨とは違うけど、そんなのどうでもエエよという人にオススメ

Copyright© 貧乏ゆすり博士が愛した貧乏ゆすりの効果 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.